
呪術廻戦はキャラクターの不気味なかっこよさが魅力の1つです。
それは敵勢力も同じ。
今回はそんな魅力たっぷりな敵勢力のキャラクターたちの能力や術式、性格、成長などなど全体的にまとめて紹介します!!
呪術界に仇をなす最強の呪霊はだれなのか!
それでは参りましょう。
特級呪霊
真人 (まひと)
人間の呪い。

人間を恐れる心から産まれた特級呪霊。極めて人間に似た形をしているが、姿はどのようにでも変えることが可能。
魂の形を自由にいじることが出来る。自分のものでも他人のものでも自由。唯一、宿儺の魂は変えることが出来ないようだ。
性格
とても幼い。無邪気に人の形を変えて遊ぶ。
花御や漏瑚は生まれて何年も経っているが、真人は最近生まれたばかりらしい。
闘うのが大好きで、一度負けた虎杖悠二に固執している。
能力
無為転変

真人の残酷さを代表する技。
人間の魂の形を変え、自身の命令に従う人形にする。形は自由で手に収まるくらいの形にもできる。真人は一般人をいくつもストックしてある。
最強に見えるが、技を使う上で縛りがある。
真人の原形のまま触れなければ、術式を発動できない。形を変えた状態の手で触れても、無為転変は発動できないのである。
さらに領域展開は凶悪だ。
領域展開 自閉円頓裹

真人の領域展開は特殊な効果が付与されているわけではないが、必ず無為天変が当たるため、領域展開をした時点でほぼ勝ちが確定する。
領域の範囲は大きくない。
手で印を結ぶ必要もない。口の中で印を結ぶ様はメチャクチャに気持ち悪い。
領域は外から見るとガンツの玉のように真っ黒。
漏瑚 (じょうご)

大地の呪い。
産まれてからかなり時間が立っているらしい。 特級呪霊たちの中でも年寄りだろう。
喧嘩っ早く、古臭い性格である。
性格
喧嘩っ早く、古臭い。
人間に取って代わるという目的へ最も執着している。
呪物の蒐集家でもある。
常に何かに怒っている様子で、感情が大きく振れると火山のように頭が噴火する。
能力
術式
火山の噴火のような爆発を手や頭から発生させることができる。アスファルトでさえも溶解させる温度のため、五条悟以外であれば簡単にやられてしまうだろう。
火礫虫

口先が尖った大型の虫を数匹飛ばす。
虫は対象に到達すると耳をつんざくような奇声をあげ、その後爆発する。
術式展開 蓋棺鉄囲山 がいかんてっちせん

並みの術師であれば焼き切れる領域。
超高温のようだが、それ以外の効果がない。
一瞬で五条に破られる。
花御 (はなみ)

森の呪い。他の呪霊たちと違い、穏やかな気質である。森の呪いである花御は環境破壊をする人間のいない世界を願っている。過激な環境保護団体といった感じ。
他のどの特級呪霊よりも硬く、回復力も高い。めちゃくちゃタフである。
性格
穏やかではあるが、思想は強烈。人間を世の中から消し、自然を守ろうという目的がある。
元々戦闘が好きなわけでは無かったが、虎杖悠二と東堂葵との戦闘により戦いに愉悦を感じるようになった。
能力
花御は技や能力に名前をつけていないので、仮の名前で紹介。
領域展開も使えるようだが、まだ発動できていない。
幻惑
呪力で作った花を相手の視界に出現させ、相手をホンワカさせる。戦闘中でも一瞬気が抜けてしまう。
樹木を出現させて操る

樹木を出現させて操ることが可能。基本的には出現させた樹による直接攻撃を行う。
相当の質量の樹を実体化させていることから、呪力の総量は他の特級からも群を抜けて高いと思われる。
呪力を吸う芽を植え付ける

呪力を吸って成長する芽を対象に植え付ける。植え付けられたものが呪力を使えば使うほど、芽は成長して身体の奥に入り込む。
呪力でガードしなければ、大したことはない。
植物から呪力を吸い取る
周りに生えている植物の生命力を吸って、自分の呪力に変換することができる。吸った生命力を使い、メカ丸のような大規模ビームが発射可能。
自然を守ると言いながら、自分は自然を破壊している。
呪詛師
夏油傑 (げとうすぐる)

特級呪霊の協力者だが、実質は彼らの親玉。
元高専生徒で、五条悟の親友でもある。
ある事件をきっかけに最悪の呪詛師に成り下がる。
夏油傑の詳しい記事は以前書いたこちら!
呪術廻戦 | 夏油傑の過去と正体を徹底解説!元高専生・本当の目的とは…
性格
一見人当たりはいいが、腹の底ではなにを考えているのか分からない。
高専に居た頃は、非術師を守る事に誇りを感じていたが、今は非術師が猿にしか見えなくなった。
ストレスを溜めすぎて爆発するタイプである。
能力
呪霊操術

取り込んだ呪霊を操ることができる。「取り込む」とは食べることであり、倒した呪霊を団子のようにして口に入れる。
その味は「吐瀉物を拭いた雑巾」
と、夏油は語る。
取り込む呪霊の数には上限がないようだ。
下級の呪霊であれば、取り込まずとも使役させることが可能。
組屋鞣造 (くみやじゅうぞう)

まともな会話ができない男。
人の身体を使って剣を作ったりする。
高専を襲った理由も、「ハンガーラックが作りたかった」から。
夏油たちから一回限りの契約で使われ、使い捨てにされる。
オカッパの女の子

夏油の後ろにいる謎の女の子。
組屋鞣造が夏油傑たちに協力する際の橋渡し役を担っていたらしい。
本編では登場していないが、0巻に登場する双子の女子高生(白髪と黒髪)が何らかの術式で合わさった姿だと考えられる。
0巻の紹介記事はこちら。
・呪術廻戦 | 0巻 呪術高専の内容を徹底解説!本編に関わる重要情報だらけ
まとめ
- 呪術廻戦は敵勢力も不気味でカッコいい
- まだ謎の多いキャラが裏にいる
- 最強の呪霊は現時点では真人
まだまだ謎が多い敵勢力。海の呪いは横から見た姿しか登場していませんね。
花御の領域展開や海の呪霊はこれからピックアップされていくのでしょう。
他の呪術廻戦記事もぜひ読んでいってくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます。以下関連する呪術廻戦記事。
・意外と知らない0巻の情報
呪術廻戦 | 0巻 呪術高専の内容を徹底解説!本編に関わる重要情報だらけ
・夏油傑の過去
呪術廻戦 | 夏油傑の過去と正体を徹底解説!元高専生・本当の目的とは…
・最強の呪術師五条悟の能力解説
呪術廻戦 | 五条悟 最強の術師 特別な目[六眼]と無下限術式を徹底解説!!
[…] 呪術廻戦 | 敵勢力[特級呪霊・呪詛師]を徹底解説!最強の呪霊は…? […]