『週刊少年ジャンプ』(集英社)2018年14号から連載中の『呪術廻戦』の登場キャラクターをまとめました。
それぞれのキャラクターの年齢、誕生日、等級、術式、生い立ちや性格などなど、気になる情報をまとめています!
※「術式」 の欄に技名が記載されている場合もあります。逕庭拳など。
どうぞ見ていってください!
もくじ
呪術高専東京校の生徒 キャラクターまとめ
名前をタッチするとキャラのところまで飛べるよ!
虎杖悠仁 (いたどりゆうじ)

虎杖悠仁のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校1年 |
等級 | ?級 (1級推薦中) |
声優 | 榎木淳弥 |
年齢 | 16歳 |
誕生日 | 3月20日 |
術式 | 逕庭拳(けいていけん)、存在しない記憶? |
備考 | 呪いの王・両面宿儺の指を取り込んだことにより、呪術師の世界に足を踏み入れることになった。 人並外れた身体能力を持っており、呪術戦においても近接戦闘をメインとしている。 虎杖悠仁の固有の術式は発現しておらず、両面宿儺の術式が未来刻まれることになるといわれている(五条談)。 実力はすでに、一級術師相当。 |
伏黒恵(ふしぐろめぐみ)

伏黒恵のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校1年 |
等級 | 2級(1級推薦中) |
声優 | 内田雄馬 |
年齢 | 16歳 |
誕生日 | 12月22日 |
術式 | 十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ) 嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい) |
備考 | 御三家の1つである禪院家の血を引くエリート。 姓が「禪院」ではなく「伏黒」なのは、父が家を出たのちに婿入りしているため。 呪術高専に入る以前にも五条の付き添い的な立場で呪霊との戦闘を経験しているため、他の学生と比較して実戦経験は多い。 そのため、戦闘中に相手の術式を見抜く能力が高く、その頭脳も恵の戦闘力を底上げしている要因だ。 五条や特級呪霊がいともたやすく領域展開を使うので霞んでしまうが、東堂葵や七海建人ら一級術師が領域展開を使えない中で、この若さで領域展開を使える伏黒恵は天才である。 |
釘崎野薔薇(くぎさきのばら)

釘崎野薔薇のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校1年 |
等級 | 3級(1級推薦中) |
声優 | 瀬戸麻沙美 |
年齢 | 16歳 |
誕生日 | 8月7日 |
術式 | 芻霊呪法(すうれいじゅほう) |
備考 | 田舎から上京してきた。 芻霊呪法は野薔薇のおばあちゃんが使っていた術式であり、おばあちゃんのお手伝い的に呪霊と対峙していた野薔薇はそれなりに呪霊との戦闘経験があるようだ。 高専入学が遅れた理由は、上京する時期に上京させたくないおばあちゃんとのいざこざがあったためだとか。 既に黒閃を決めている。 |
乙骨憂太(おっこつゆうた)

乙骨憂太のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校2年(留学中) |
等級 | 特級 |
声優 | 未定 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 3月7日 |
術式 | 里香(リカ) 術式コピー |
備考 | 日本三大怨霊の一人菅原道真の子孫。五条悟とは遠縁の親戚にあたるそうだ。 子供のころに好きだった里香ちゃんの交通事故を目の当たりにして、里香に呪いをかけたことで無尽蔵の呪力を得ることが出来た。(0巻参照) 里香の解呪に成功したはずだったが、渋谷事変にて姿を現した乙骨の背後には里香の姿があった。 身体能力が高いわけではないが、無尽蔵の呪力量により高い攻撃力を実現している。 0巻の時から髪型が変わった理由は、伏黒と被るからだったそう。 |
狗巻棘(いぬまきとげ)

狗巻棘のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校2年 |
等級 | 準1級 |
声優 | 内山昂輝 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 10月23日 |
術式 | 呪言 |
備考 | 狗巻家はその術式の扱いづらさゆえか、家系から呪術師を出ないようにしようとしている一族である。 術式の呪言は術師の意志に関係なく発動してしまい危険なので、普段はおにぎりの具でしか喋らない。 好きな具はツナマヨ。 しゃけは「YES」、おかかは「NO」系の意味になる。 なぜか東京校のメンバーは狗巻の言いたいことを理解できる。 呪言の効果は特級レベルにも数回足止めが出来るほど強力だが、敵が強ければ強いほど自分への負荷も強くなってしまう。 0巻からデザインが変わった理由は、虎杖と髪型が被るから。 |
禪院真希(ぜんいんまき)

禪院真希のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校2年 |
等級 | 4級(1級推薦中) |
声優 | 小松未可子 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 1月20日 |
術式 | 無し |
備考 | 呪力が無いため、呪力を宿した呪具を用いて呪霊を祓う。 呪術師の名家である禪院家では酷い扱いを受けていたようであり、禪院家の当主になって見返すべく、呪術師になった。 真希と同じく呪力を持たない「伏黒甚爾」の強さを目の当たりにし、自身の可能性を感じた様子だった。 近接戦闘は中国拳法をベースにしており、その他の武術をいくつも習得している。 |
パンダ

パンダのプロフィール
33所属 | 呪術高専東京校2年 |
等級 | 準2級(1級推薦中) |
声優 | 関智一 |
年齢 | ? |
誕生日 | 3月5日 |
術式 | 呪骸 |
備考 | 夜蛾正道に作られた突然変異呪骸。 パンダ核の他にゴリラ核とお姉ちゃん核を持つ。 三つの核を容れたことにより突然変異した。 |
秤(はかり)

秤のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校3年 |
等級 | 推定1級 |
年齢 | ? |
誕生日 | ? |
術式 | ? |
備考 | 五条悟から乙骨憂太に並んで評される。 後ろ姿しか登場しておらず、現在どこで何をしているか一切不明。 夏油傑の百鬼夜行の事件において、保守派の呪術師といざこざがあり、手を出して停学になったらしい。 |
呪術高専京都校の生徒 キャラクターまとめ
名前をタッチするとキャラのところまで飛べるよ!
新田新(にったあらた)

新田新のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校1年 |
等級 | ?級 |
声優 | 未定 |
年齢 | 16歳 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 術式を発動した時点から、傷を悪化させない |
備考 | 呪術高専 京都校の1年生。 傷を悪化させないように出来るが、家入硝子のように治癒ができるわけではない。 とはいえ、回復系の術式を持っているのは貴重な存在である。 姉である新田明は補助監督を務めているが、これは弟の新田新を心配して補助監督になったんだそう。 |
禪院 真依 (ぜんいんまい)

禪院真衣のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校2年 |
等級 | 3級 |
声優 | 井上麻里奈 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 1月20日 |
術式 | 構築術式(銃の弾丸) |
備考 | 禪院家の血を引くが禪院家相伝の術式を継ぐことが出来なかったため、真希同様に酷い扱いを受けている。 銃火器の扱いに長けており、リボルバーやスナイパーライフルでの狙撃の腕は確かなもののようだ。呪霊相手でなければ、その能力を存分に生かすことができるだろう。 真依の名前の由来は、「依存」の意味だそう。 |
三輪霞(みわかすみ)

三輪霞のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校2年 |
等級 | 3級(パンダ予想) |
声優 | 赤﨑千夏 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 4月4日 |
術式 | シン陰流・簡易領域 |
備考 | 呪術師の中では珍しい普通の良い子。 中学生でアルバイトをしているところ、シン・陰流の最高師範に声を掛けられて呪術師の道を進むことになった。 特に術師の才能が見初められて声を掛けられたわけではなく、髪の毛が気になったかららしい。 ちなみに、名前の由来はミーハー。 |
究極メカ丸(アルティメットめかまる)

与幸吉のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校2年 |
等級 | 準1級 |
声優 | 松岡禎丞 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 10月4日 |
術式 | 天与呪縛 傀儡操術 |
備考 | 操作しているのは呪骸で、人間の身体は別の場所にある。 天与呪縛の効果で身体が不自由な代わりに、日本全土に及ぶ術式範囲を持っている。 呪骸のメカ丸単体には準1級ほどの実力は無いが、術式範囲の広さから、準1級の級位を与えられているようだ。 三輪霞に好意を持っている。 両親は与幸吉のことを死んだと思っている。 |
東堂葵(とうどうあおい)

東堂葵のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校3年 |
等級 | 1級 |
声優 | 木村昴 |
年齢 | 18歳 |
誕生日 | 9月23日 |
術式 | 不義遊戯(ぶぎうぎ): 拍手で人や呪具との位置を入れ替える |
備考 | 実力は五条悟にも認められるほどだが、癖の強い性格故、京都校の大多数に嫌われている。 小学生の頃に九十九由基からのスカウトを受け、呪術師の道を進むことになる。 非術師の家系のため、術式の情報などが無い状態で呪術師の人生をスタートするが、東堂はセンスが人一倍高いため在学中に一級になることが出来ている。 戦闘中は頭脳派で、初見の攻撃を少ない情報から回避できるほどの有能さである。 |
加茂憲紀(かものりとし)

加茂憲紀のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校3年 |
等級 | 準1級 |
声優 | 日野聡 |
年齢 | 18歳 |
誕生日 | 6月5日 |
術式 | 赤血操術 技:赤鱗躍動 赤縛 百斂・穿血 |
備考 | 名家・加茂家の次期当主。 正室の息子ではなく、当主の愛人との間に産まれた子供だが、加茂家相伝の術式を継いでいるため次期跡取りの有力候補である。 妾である母親が加茂家で酷い扱いを受けていることから、自身が当主となり扱いを変えたいと考えている。 加茂家跡取りとして間違った行動をとらないよう必死だ。 |
西宮桃(にしみやもも)

西宮桃のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校3年 |
等級 | 準2級~2級(パンダ予想) |
声優 | 釘宮理恵 |
年齢 | 18歳 |
誕生日 | 7月7日 |
術式 | 付喪操術(つくもそうじゅつ) |
備考 | 魔女みたいな小さい女の子。 女であり呪術師であることの苦労を語る。 アメリカ人の父が術師である、術師の家系出身。 |
呪術高専の教師陣 キャラクターまとめ
名前をタッチするとキャラのところまで飛べるよ!
五条悟(ごじょうさとる)

五条悟のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校 1年生担任 |
等級 | 特級 |
声優 | 中村悠一 |
年齢 | 28歳 |
誕生日 | 12月7日 |
術式 | 無下限術式: 【強化術式・蒼】 引き寄せるような反応を作る 【術式反転・赫】弾き飛ばすような力 【虚式・茈】 虚構の質量を作り出し対象をえぐりとる 【瞬間移動】 赫を応用した瞬間移動 【領域展開・無量空虚】 無限回の思考を強制する領域 六眼(りくがん): 緻密な呪力操作を可能としている特別な眼 |
備考 | 名実ともに最強の呪術師。 六眼と無下限術式の組み合わせは数百年ぶりに産まれた逸材である。 術式の強さだけではなく、術式を扱うセンスが卓越しており、本来行うことのできない「術式の自動化」に成功している。 そのため、不意打ちであれ寝ているときであれ、五条悟に攻撃を当てることは難しい。 |
日下部篤也(くさかべあつや)

日下部篤也のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校 2年生担任 |
等級 | 1級 |
声優 | – |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
術式 | シン・陰流 (術式ではない) |
備考 | 呪術高専東京校2年生の担任を務めている。 面倒くさがり屋なので、死ぬ可能性がある任務に行くよりは教職をしていた方が良いという理由で教員をやっている。 三輪霞と同じシン・陰流の使い手。 |
夜蛾正道(やがまさみち)

夜蛾正道のプロフィール
所属 | 呪術高専東京校 学長 |
等級 | 1級 |
声優 | 黒田崇矢 |
年齢 | 47歳 |
誕生日 | 不明(キャラクターブックでも記載なしのため、今後も無さそう) |
術式 | 呪骸 |
備考 | 呪術高専東京校の学長を務めるおじさん。 京都校の学長が80歳近くのおじいさんだが、夜蛾はこの若さで学長を務めているので、かなりの実力者だ。 虎杖が呪術高専に入学する際に、面接を行った。 呪骸という呪力を宿した無生物を制作することができる。 パンダも夜蛾が生み出した呪骸の一人だ。 |
庵歌姫 (いおりうたひめ)

庵歌姫のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校 教員 |
等級 | 準1級 |
声優 | 日笠陽子 |
年齢 | 31歳 |
誕生日 | 12月22日 |
術式 | 歌を使った術式 |
備考 | 呪術高専京都校の教員を務める。 五条との関係は、学生時代からの先輩後輩で、歌姫の方が先輩である。 学生時代から先輩である自分に舐めた態度を取る五条悟のことを、普通に嫌っているようだ。 |
楽巌寺嘉伸(がくがんじよしのぶ)

楽厳寺嘉伸のプロフィール
所属 | 呪術高専京都校 学長 |
等級 | 不明 |
声優 | 麦人 |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 不明(キャラクターブックでも記載なしのため、今後も無さそう) |
術式 | ギターから奏でた音を呪力として飛ばす |
備考 | 呪術高専京都校の学長を務めるおじいちゃん。 事故に見せかけて虎杖を殺させようとした。 いわゆる呪術界の「保守派」の人間で、虎杖や乙骨のような存在は許せないだろう。 虎杖や乙骨など、呪術界の保守派によって不幸にされてしまいそうな人間が、東京校にくるのは楽巌寺の影響が少なからずあるのかもしれない。 戦うときはギターを使っているが、軽楽器はなんでもいけるらしい。 |
家入硝子 (いえいりしょうこ)

家入硝子のプロフィール
所属 | 呪術高専 保健医 |
等級 | 1級 |
声優 | 遠藤綾 |
年齢 | 28歳 |
誕生日 | 11月7日 |
術式 | 反転術式による治癒 |
備考 | 反転術式の天才。 他人の治癒は五条悟にも不可能。 呪術高専というか、呪術界の治癒役として頼みの綱なので、家入の元には多くの怪我人が運ばれてくる。 日夜運ばれてくる怪我人の治療をしているため、目の下のクマが出来てしまったようだ。 |
その他の呪術師 キャラクターまとめ
名前をタッチするとキャラのところまで飛べるよ!
七海建人(ななみけんと)

七海建人のプロフィール
所属 | 呪術師 |
等級 | 1級 |
声優 | 津田健次郎 |
年齢 | 27歳 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 十劃呪法(とうかくじゅほう) 技:拡張術式 十劃呪法 瓦落瓦落(ガラガラ) 時間外労働 |
備考 | 一般企業から出戻りした脱サラ呪術師。 術師にしては珍しい常識人。 領域展開は使えないものの、実力は 1級の中でも上のほう。 |
猪野琢真(いのたくま)

猪野琢真のプロフィール
所属 | 呪術師 |
等級 | 2級 |
声優 | 林勇 |
年齢 | 21歳 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 降霊術:来訪瑞獣 |
備考 | 七海とよく一緒に仕事をしている。 後輩力が高く、軽い印象だが人当たりが良い。 一人で何体もの改造人間を相手にした。 |
九十九由基(つくもゆき)

九十九由基のプロフィール
所属 | 呪術師(海外赴任中) |
等級 | 特級 |
声優 | 日高のり子 |
年齢 | 不明(30歳以上) |
誕生日 | 不明 |
術式 | 呪霊のようなものを操っている |
備考 | 現在は海外に行っている特級術師。 呪霊が生まれないための方法を探している。 東堂葵をスカウトしたのもこの人。 |
冥冥(めいめい)

冥冥のプロフィール
所属 | 呪術師 |
等級 | 1級 |
声優 | 三石琴乃 |
年齢 | 不明 (30歳以上) |
誕生日 | 不明 |
術式 | 動物の使役と視覚共有 斧術 |
備考 | 白髪のきれいなお姉さん。 お金に目がなく、お金が何よりも大事。 私服がオシャレ。 |
憂憂(ういうい)

憂憂のプロフィール
所属 | 呪術師? |
等級 | 不明 |
声優 | 未定 |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 不明 |
備考 | 冥冥をこよなく愛する男の子。 本当に血のつながった弟なのかは不明。 冥冥が敵の領域展開対策として連れている。 |
禪院直毘人(ぜんいんなおびと)

禪院直毘人のプロフィール
所属 | 呪術師 |
等級 | 特別1級呪術師 |
声優 | 中田譲治 |
年齢 | 71歳(没年71歳) |
誕生日 | 不明 |
術式 | 投射呪法 : 1/24のコマ撮りの範囲内で動くことが出来る |
備考 | 渋谷事変にて死亡。 真希と口論している姿が初登場で、意地の悪いお爺さんのように見えるが、渋谷事変では真希をかばったり、戦線から遠ざける様子が見えた。 実は人格者なのかもしれない。 扱いづらい術式を使いこなし、五条悟に次ぐ「最速の術師」と呼ばれている強者だった。 |
補助監督のキャラクターまとめ
名前をタッチするとキャラのところまで飛べるよ!
伊地知潔高(いじちきよたか)

伊地知潔高のプロフィール
所属 | 補助監督 |
等級 | 無し |
声優 | 岩田光央 |
年齢 | 26歳 |
誕生日 | 4月20日 |
術式 | 帳や簡単な式神術 |
備考 | 元呪術高専生で五条たちの一つ後輩である。 元々は呪術師を目指していたが、メンタル的にキツいと判断したため補助監督の道を進むことになった。 呪術師は仲間が死んでいくことが日常茶飯事なので、常人には耐えられないだろう。 五条に良いように使われていることから情けない印象だが、仕事が滅茶苦茶出来る。他補助監督からも信頼が厚い。 |
新田明(にったあかり)

新田明のプロフィール
所属 | 補助監督 |
等級 | 無し |
声優 | 徳井青空 |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 不明 |
備考 | 埼玉担当の補助監督。 八十八橋の一件で虎杖たちの補助監督を務めた。 明るく人との交渉事が上手い。語尾は「ッス」。 弟の新田新(あらた)を心配して、監視のために補助監督となったらしい。 |
呪詛師のキャラクターまとめ
名前をタッチするとキャラのところまで飛べるよ!
夏油傑(げとうすぐる)

夏油傑のプロフィール
所属 | 呪詛師 |
等級 | 特級 |
声優 | 櫻井孝宏 |
年齢 | 28歳 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 呪霊操術 |
備考 | 元呪術高専の生徒で五条悟の親友。 非術師への嫌悪感がピークに達し、呪術高専を後にして 最悪の呪詛師になる。 |
ミゲル

ミゲルのプロフィール
所属 | 呪詛師 |
等級 | ? |
声優 | 未定 |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 長年掛けて編みこんだ不思議な呪具 |
備考 | 0巻で夏油の仲間として登場した謎の外国人。 五条悟を長時間足止めしたことから、 作中では最強候補として扱われる。 |
菜々子(ななこ)

菜々子のプロフィール
所属 | 呪詛師 |
等級 | 不明 |
声優 | 未定 |
年齢 | 15~18くらい |
誕生日 | 不明 |
術式 | 不明 |
備考 | 夏油傑に助けられた双子の白髪の方。 住んでいた村で呪いの見える子供として 虐げられていたところを、夏油に救われた。 気が強そう。 |
美々子(みみこ)

美々子のプロフィール
所属 | 呪詛師 |
等級 | 不明 |
声優 | 未定 |
年齢 | 15~18くらい |
誕生日 | 不明 |
術式 | 不明 |
備考 | 夏油傑に助けられた双子の黒髪の方。 住んでいた村で呪いの見える子供として 虐げられていたところを、夏油に救われた。 人形を抱いていておとなしそう。 |
組屋鞣造(くみやじゅうぞう)

組屋鞣造のプロフィール
所属 | 呪詛師 |
等級 | 不明 |
声優 | 稲田徹 |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 不明 |
備考 | 花御と一緒に高専に乗り込んできた呪詛師。 人間の死体でハンガーラックや財布を作りたいと宣う 頭のおかしいやつ。 |
重面春太(しげもはるた)

重面春太のプロフィール
所属 | 呪詛師 |
声優 | 羽多野渉 |
生死 | 宿儺によって殺される |
術式 | 日常の奇跡を貯めて、自身の命に係わる局面で消費することで、その局面を回避する。 |
備考 | 軽い雰囲気で呪詛師をしている男。単純に楽しいから、みたいな理由のようだ。 術式に関しては、自身では理解しておらず、なぜかラッキーで生命の危機を逃れられるなーと思っている。 |
裏梅

裏梅のプロフィール
所属 | 呪詛師 |
等級 | 不明 |
声優 | 不明 |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 氷凝呪法(ひこりじゅほう): 氷を顕現させ、操る術式。 拘束力・精度共に優れており、一級術師である日下部や特級相当の脹相を容易く行動不能に追い込んでいる。 霜凪(しもなぎ): 手のひらに息を吹き付け、広範囲の敵を氷結させる技。 直瀑(ちょくばく): 足下に円形に出現させた氷塊を操り、相手の頭上から落下させる技。 反転術式 : 「負のエネルギー」である呪力を掛け合わせることで「正のエネルギー」を生み出す高等な呪力操作。 |
備考 | 夏油傑(偽物)に協力する呪詛師。 宿儺と面識があり、宿儺のために夏油傑に協力しているようだ。 |
伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)

伏黒甚爾のプロフィール
所属 | フリー |
等級 | 無し |
声優 | 未定 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 天与呪縛 化け物級の身体能力 |
備考 | 伏黒恵の父。 禪院家に生まれるが呪力を持たないためひどい扱いを受けていたため、家を出る。 家を出た後は女性にお金を払ってもらって生きていく、いわゆるヒモとして生きていた。 呪力が無いが、鋭い五感によって呪霊を感知することができる。 過去編にて五条悟によって倒されるが、最期には禪院家に売り飛ばした息子、伏黒恵のことを五条悟に託した。 |
呪霊のキャラクターまとめ
名前をタッチするとキャラのところまで飛べるよ!
真人(まひと)

真人のプロフィール
所属 | 呪霊 |
等級 | 特級 |
声優 | 島﨑信長 |
生死 | 生存 |
術式 | 無為転変 領域展開:自閉円頓裹(じへいえんどんか) |
備考 | 人間の呪い。 触った人間の魂の形を変形させて自身に忠実な 改造人間を生み出す。 自身の魂の形を変えて戦闘を優位に進める。 |
漏瑚(じょうご)

漏瑚のプロフィール
所属 | 呪霊 |
等級 | 特級 |
声優 | 千葉繁 |
生死 | 宿儺に祓われて死亡 |
術式 | 炎を広範囲に出力 領域展開: 蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん) |
備考 | 大地の呪い。 他の呪霊の中でも特に高齢のおじいさん。 呪霊なのにカワイイ。 |
花御(はなみ)

花御のプロフィール
所属 | 呪霊 |
等級 | 特級 |
声優 | 田中敦子 |
生死 | 五条悟に祓われて死亡 |
術式 | 樹木を出現させる 呪力を吸う種を打ち出す 気を紛らわせる花を出現させる |
備考 | 森の呪い。 どの特級呪霊よりもタフだが、目の樹が脆い。 呪いというよりも精霊に近い考え方を持っている。 人の言語ではないが、何故か理解できる言葉を話している。 ちなみに、アニメ版の花御の発言は、巻き戻すと普通の日本語で聞こえるようになっている。 |
陀昆(だこん)

陀昆のプロフィール
所属 | 呪霊 |
等級 | 特級 |
声優 | 未定 |
生死 | 伏黒甚爾によって祓われる |
術式 | 術式開放: 死累累湧軍(しるるゆうぐん) 領域展開: 蕩蘊平線(たううんへいせん) |
備考 | 水の呪霊。 産まれたばかりの呪胎なので、他の特級呪霊のように話すことが出来ていなかったが、渋谷事変にて人間を大量に食べたことにより、成体に成長した。 |
一般人のキャラクターまとめ
名前をタッチするとキャラのところまで飛べるよ!
吉野順平 (よしのじゅんぺい)

吉野順平のプロフィール
所属 | 元一般人 |
声優 | 山谷祥生 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 不明 |
術式 | 式神術 澱月 |
備考 | 映画好きの男子高校生。 偶然にも真人に出会ってしまい、最後は姿を変えられて死ぬことになる。 虎杖が真人を恨む最大の理由。 |
小沢優子(おざわゆうこ)

小沢優子のプロフィール
所属 | 虎杖の中学校同級生 |
声優 | 未定 |
年齢 | 16歳 |
誕生日 | 不明 |
備考 | 虎杖に好意を寄せるが、その思いを胸にしまっている。 偶々東京に来た虎杖を見かけたため、声をかけた。 呪術廻戦の数少ない日常会を彩った珍しい一般人。 |
伏黒津美紀(ふしぐろつみき)

伏黒津美紀のプロフィール
所属 | 伏黒恵の姉 |
声優 | 早見沙織 |
年齢 | 17~18歳 |
誕生日 | 不明 |
備考 | 伏黒恵の姉だが、恵の父親の再婚相手の連れ子。 謎の呪いによって寝たきりになった。 後になって、この呪いは偽夏油が付けたものだということが明らかになった。 伏黒恵の生き方に大きく影響を与えている。 かなり良い人。 |
高身長アイドル高田ちゃん

高身長アイドル高田ちゃんのプロフィール
所属 | 高身長アイドル |
声優 | 黒沢ともよ |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
備考 | ほとんど登場していないのに単行本表紙を飾った。 東堂葵が追いかけているアイドルであり、握手会にも参加している。 回想(妄想)の中で東堂が振られた。 |
夏油傑は、28ですよ〜
修正しました。
ありがとうございます~
裏梅
夏油傑に協力する呪詛師。
術式
「氷凝呪法」(ひこりじゅほう)
氷を顕現させ、操る術式。
拘束力・精度共に優れており、一級術師である日下部や特級相当の脹相を容易く行動不能に追い込んでいる。
「霜凪」(しもなぎ)
手のひらに息を吹き付け、広範囲の敵を氷結させる技。
「直瀑」(ちょくばく)
足下に円形に出現させた氷塊を操り、相手の頭上から落下させる技。
「反転術式」
「負のエネルギー」である呪力を掛け合わせることで「正のエネルギー」を生み出す高等な呪力操作。
裏梅の詳細な説明ありがとうございます!
こちらも更新させていただきます。
[…] 呪術廻戦 | 全キャラクター紹介まとめ【2020年最新版】 […]
組屋鞣造の声優さんは、稲田徹さんです。
声優さん追加します。
九十九由基 日高のり子さん
冥冥 三石琴乃さん
新田明 徳井青空さん
九相図三兄弟が追加された最新記事を掲載更新
していらっしゃるようでしたら、ごめんなさい(^_^;)
九相図三兄弟の追加
-> こちら見落としていました。4月中に更新予定です!
ありがとうございます!
記事更新しました~
としのりじゃなくてのりとしです
ありがとうございます!
私がよくやってしまうミスですね。。
皆さんのおかげで質が上がっていくので助かります!