あまりの完成度の高さに、連日トレンド入りしていた呪術廻戦17話。その17話で大活躍していた禪院真希ですが、どんなキャラクターなのかぼんやりとしか分かっていない方もいるはず。
今回は、禪院真希のプロフィールや強さの秘密に迫っていきます!
- 禪院真希の基本プロフィール
- 禪院真希の強さや登場エピソード
- 禪院真希に起こっている天与呪縛について
- 禪院姉妹の名前にまつわる考察や、気になる演出
禪院真希の基本情報

初登場エピソード | 第2巻10話「雨後」 |
所属 | 呪術高専2年生・4級呪術師 |
身長 | 170cmくらい |
好きな食べ物 | ジャンクフード |
声優 | 小松未可子 |
備考 | ・双子の妹 ・真依と比べて直毛 ・単行本14巻で芥見先生が「髪形を変えるかも」と明かしている。 |

最初に漫画を読んだ時は、あんなに強いのに4級!?と思った…
真希は、呪術界の御三家と言われる禪院家に生まれたキャラクターです。
禪院家は「才能大好き」な家で、呪力を持たなかった真希は双子の妹である真依とともに、酷い扱いを受けてしまいます…。
真希はその後、禪院家の当主になるため家を出て呪術師を目指しますが、禪院家の妨害によりなかなか4級から上に上がることができていません。
しかし真希自身はというと、強くなるため自分にも他人にも厳しく、しかし気高く努力を重ねています!
その姿や心意気から、特に釘崎野薔薇や乙骨憂太からは尊敬のまなざしを向けられています。

真希の生き様とか性格が好きな読者、かなり多いと思う!
この辺りについては、後ほどまた触れていきましょう!
禪院真希の強さと登場エピソード

真希の初登場は第2巻10話「雨後」!呪術高専の2年生として登場し、虎杖悠仁の死に落ち込む伏黒恵と野薔薇へ「お通夜かよ」というなかなか毒の強いセリフを飛ばしています。
そして、本格的な活躍を見せたのは京都姉妹校交流会編!
京都校の三輪霞を体術で圧倒し、その後妹である真依と激闘を繰り広げました。

特に三輪との戦闘シーンからは、
- 障害物の多い森の中で長物を難なく振り回す
- 基本的な体術だけでなく合気道の動きも習得済み
- 剣術を会得している三輪に太刀取りをしかけ、成功させる
などなど…真希の強さをこれでもか!というほどに感じられます。
真希の戦闘シーンは意外と少ないですが、その実力の高さは十分に感じられたのではないでしょうか。

そういえば…京都姉妹校交流会編では、「天与呪縛」という言葉も出てきたよね。
真希やメカ丸の戦闘シーンで出てきた「天与呪縛」は、生まれながらにして強大な「力」を得る代わりに何かを強制的に犠牲にしてしまうという現象で、呪術廻戦の中でも何度かこの概念が登場します。
真希はこの天与呪縛で、生まれつき「本来持つはずだった呪力を持たない」代わりに「常人離れした身体能力」を与えられました。
ちなみに、真希と同じ天与呪縛を授かり、五条悟とも渡りえる呪詛師「伏黒甚爾」が居ます。
あの伏黒恵の父ですね。また別の記事で紹介します。
呪力を持たない真希は、基本的に「呪具」という呪いの籠った武器を使って戦うのですが…高い身体能力を持つこともあり、伏黒恵からは呪具の扱いなら学生一とまで言われています。
禪院真希の魅力

そんな真希の何よりの魅力は、環境や境遇を自らの力で切り開く「生き様」そのものではないでしょうか!
例えば第3巻18話「底辺」。野薔薇に家を出た理由を聞かれたとき、真希は「自分を見下していた人たちへの嫌がらせ」のためと答えていましたね。
また第5巻42話「京都姉妹校交流会-⑨-」では「あのまま家にいたら自分を嫌いになっていた」から家を出た、と妹の真依へ明かしています。

呪術界そのものが酷い環境だからこそ、真希の生き様は本当にカッコいいと思う
周りの環境…しかも禪院家という非常にしがらみの多い境遇の中で芯を持って生きている真希の姿に、感銘を受けた方も少なくないはずです。

ちなみに、アニメ呪術廻戦17話ではこの「信念」と、妹である真依の本心を聞いたことによる絶妙なゆらぎがよく表現されていました。
ぜひ、声を当てられている小松さんの演技にも注目してみてほしいです!
禪院姉妹の名前の由来は?

最後に、アニメ17話放送時にTwitterで話題になった「禪院姉妹の名前の由来」にまつわる考察をご紹介します!
17話の放送を見た視聴者の間では、真希は「希望」から、真依は「依存」から名前を取ったのではないか…という考察が挙がっていました。
この話を踏まえてアニメ17話を見ると、真希と真依へ「光」による演出が加えられていることに気が付くはず!


真希のいるところは明るく、真依のいるところは暗くなってる!
希望に向かって突き進む真希と、「怖いのも、痛いのもうんざり」と感じながら真希の進む道をまるで依存するかのように追う真依。
真依に当てられる「影」と真希に当てられる「光」が、2人の生き方の対比を上手く表現しています。
アニメ『呪術廻戦』の制作会社であるMAPPAさんは原作の味を大切にする会社という話を聞いたこともありますが、こういった辺りの表現は流石だな…と感動してしまいました。
禪院真希の紹介 まとめ
禪院真希のプロフィールや強さ、魅力について見ていきました!
自分が自分でいるために生きる真希の姿は、「自分らしくありたい」と感じる人に勇気を与えてくれるように感じます。
これから真希はどんな道を進むのか、禪院家の当主になる日は果たして訪れるのか…今後の動向に注目していきましょう!
- 禪院真希は呪術界の御三家「禪院家」で生まれた
- 禪院真希は「天与呪縛」で、呪力を持たない代わりに高い身体能力を持っている!
- 禪院真希の魅力は「環境を切り開いていく」生き様そのもの
アニメ17話の真希、神作画で超カッコ良かった!