【呪術廻戦】術式一覧を使用者と共に50音順で紹介!最強の術式は…?
呪術廻戦に登場する術式を50音順で紹介していきます! まだ名前が出ていない術式や、名づけの無い術式は対象外です。 術式の詳細をできるだけ細かく書いているので、全体的に長くなってしまいました。 気になる術式を見ていきましょ...
呪術廻戦に登場する術式を50音順で紹介していきます! まだ名前が出ていない術式や、名づけの無い術式は対象外です。 術式の詳細をできるだけ細かく書いているので、全体的に長くなってしまいました。 気になる術式を見ていきましょ...
禪院甚爾、改め「伏黒甚爾」というインパクトの大きい初登場を果たした伏黒甚爾。 SNSではパパ黒の愛称で呼ばれています。 しかし登場シーンが意外と少なく、どんなキャラクターかいまいち掴めていない方も多いはず。 そこで今回は...
無為転変は、触れたものの魂の形を変える。 魂の形を変えることにより、人間の形を変えることができる。人間以外の動物に使っている様子がないことから、人間にしか適用されないようだ。 自身の身体の形も自由に変えることが出来るが、大きくしすぎたり長く変形させすぎたりすると、強度が落ちてしまう。また、形を変えた後の掌では無為転変を発動できない。 無為転変を操る真人の話によると、肉体に魂が宿るのではなく、魂に体が肉付けされているらしい。 そのため、魂の形を変えることにより、肉体の形を変えることが出来るようだ。